カスタム思考が止まらない!FTR223 ②妄想編

スポンサーリンク
バイク
スポンサーリンク

どうも、こんばんは ken です。

本日は地元の盛大なお祭りがあったので

家族と出かけてきたんですが、

歳のせいか人混みにいくことが、だんだん

苦手になってきましたね~~

家族を連れてがんばって行ってきましたが・・・

出店のたこ焼きでめっちゃヤケド

しかも1個目で・・・

 

 

 

ま、どうでもいいですね (-。-)y-゜゜゜

さてさて、先日記事にした

HONDA FTR223のカスタム計画を

書いていきましょうかね。

 

コンセプトは?

当時の私にバイクをカスタムする知識

なんて全くありませんでした。

 

ウィンカーやシートを変えたいと

思ってネットで検索しても

『汎用品』や『取付には加工が必要です』と

書かれてあると、手を出すことができなかったのです。

 

しかし、なぜかその時は

『やれる気しかしない』

『分解中に写真さえとってれば

最悪元の状態には戻せるでしょ!』と

強気の私がいました。

 

 

とりあえず、全体のイメージを

どうするか?

Do you have honda

これを

 

 

 

 

やはり

あこがれの

成田山スタイル

 

うん、ベースが全く違うから無理か?

いや

段ボール中華鍋あれば無理やりできそうだが

小学校時代 図工3の私には

難易度がちょろっと高いので

泣く泣く 却下!

 

 

コンセプトと決める為に

ネットサーフィンをしていると

『ボバー』

というものを発見!

これだ!!

かっこよすぎる!!!

 

 

ボバースタイルとは

要約すると

1940年代ぐらいのアメリカで

ダートトラックレースに参加していた

バイクなどが

無駄な物をそぎ落とす手法で

車体はショートでフェンダーもカットしまくり

気持ち程度しか付いてなく

ハンドルは低めな車体らしい。

 

いいじゃないか!!

 

さらに、

ボバーの語源は

フェンダーが小刻みに揺れる

『bobbig』

からきているらしい。

 

 

 

語源があるなんて

 

いいじゃないか!!!

 

ってことで

コンセプトは

bobbingのボバーに決定!

 

そもそも

bobbingってなんや?

小刻みに揺れるってフェンダー

短いのに揺れてたの???

ま、いいっや!!

 

 

 

 

カスタム決行日は?

 

さぁ、コンセプトも決まったし

あとは実行するだけ

 

しかしここで問題が・・・

 

当時の我が家の

乗り物のラインナップは

 

・車1台(嫁ちゃんの通勤用)

・バイク1台(FTR223 私の通勤用&メイン)

・ママチャリ1台(不動車2年間野ざらし)

・クマのPUさんのブーブー(長男の自家用)

・スノーボード(押し入れの肥やし)

 

である。

 

まてよ、カスタム中は乗れないので

通勤はどうするのだ???

 

勤めていいる会社は

家から車で20分ほどの山の中にある。

 

もちろんバスなど通っているわけはない。

もう一度我が家の

『乗り物ラインナップ集』が

頭をよぎった。

消去法でいこう

まずは下から

 

・スノーボード

季節的に冬ではなかったことと

押し入れから出すのが面倒なため落選

つぎ

 

・クマのPUさんのブーブー

私の強靭なボディサイズに車格が合わない

長男が部屋の中で常用しているので

レンタルは厳しそう 落選

 

つぎ

・ママチャリ

タイヤの地面と触れているところが

土に還りそうになっている

山道を通勤するのが

仕事はじまる前にバテそう

あえなく落選

 

 

最後

・唯一の(嫁の通勤用)

俺)車貸してくれん?

嫁)ダメ!!!ぜったい。

一言で強制落選・・・

※なんかのポスターのセリフかってっ!!!

 

 

と、いうことは

休みの日のターンで決行しなければならないのか

ちなみに週休二日制の会社に勤めているので

土日は空いている。が

正確には、土曜日しか自由な時間はない。

だからFavorite-Saturdayなんだよね!!!

 

 

 

mission inpossible

 

土曜日しか時間がない。

しかし

ボバースタイルともなると

フレームはに塗りたいのが本音

ただ、

素人がバイクの構成部品すべてを

剥ぎ取りフレームを塗装し

ボバーな感じに

bobbingできるようになるのか???

しかも、毎週日曜日には

動く状態にはしておかなくてはならないのに・・

 

まっ、いっか!!!

なんとかなるでしょ

 

めんどくさい詳細な計画はあとにしよう

不可能は可能になるのか

 

 

 

 

 

考えるな!感じろ!

 

たしか、

ブルース・リー先生も言ってたな

『Don’t  think feel』

考えるな!感じろ!って

とりあえず考えずに感じて進む

 

考えずにfeelでオークション参戦

 

ポチっ!

 

『あ、やっべー落ちちゃったーーー』

『取り付くのか?』

 

 

 

ドンとシンクフィール!!!

 

『取り付けようと考えるな!外れなければよいのだ!』

 

長くなったので

次回へつづく・・・

 

 

 

 

バイク
スポンサーリンク
kenをフォローする
スポンサーリンク
Favorite-Saturday

コメント