夏休みの自由研究はコレにきめてくれ!醤油から食塩を取り出し比較する。宿題に追われる小学生を応援するぜ!

スポンサーリンク
小学生夏休みの宿題 暮らし
醤油から取り出した食塩
スポンサーリンク

どうも!kenです。
暑い日が続いていますが皆さんお元気でしょうか?

 

子供達の夏休みの宿題終わってますか~~~?我が家は後半に死ぬほど遊ぶ為に現在ラストスパートをかけている最中でございます。※長男が・・・

宿題が終わらない

夏休の宿題に苦戦する小学生

 

ってことで!

今回は『超簡単で授業より為になる夏休みの自由研究』について書いていこうと思います。

 

実験自体は約30分ほどで終わるよ!
レッツトライ!

醤油の塩分量比較

自由研究 醤油

それでは
はじまりはじまり~~~

 

スポンサーリンク

醤油から塩を取り出そう!

塩分量

実際に醤油から取り出した塩

今回は、『醤油から塩を取り出す』というものです。

 

実験に使った時間は実質30分!
準備からはじめても1時間でできる超簡単実験!

醤油を焼く→濾過する→蒸発させる→塩の出来上がり

たったこれだけです!

とっても簡単だけど本格的な実験ができますので、是非やってみてください。

 

用意するもの!

用意するもの

①醤油 20㎖(比較するなら2種類以上)KP1
 ※今回は3種類 うすくち・あまくち・さしみ
②水  テキトーな量
③小容器(ケッチャップ・マヨネーズ入れ) 100均
  ※今回は撮影用に用意したので小皿でもOK!

④ステンレス小皿(フライパンでも可)KP2 100均
⑤ジップロック小             100均
⑥軽量カップ
⑦木べら
⑧コーヒーフィルター(3枚1セット)KP3
⑨黒い紙(あってもなくてもよい)
⑩計量器0.01gタイプ(正確に量りたい人だけ)
※量らなくてもわかるくらい違いがでるよ!
今回の実験にかかったお金は100均で購入した3品目!あとは家にあるもので実験ができちゃいます!今回使ったお金は324円
醤油はやっぱりキッコーマン

実験スタート

注ぐ

①醤油20㎖を炭になるまで焼く。

醤油20㎖

醤油20㎖を量ります。

 

 

三種類の比較

今回は『うすくち・あまくち・さしみ』醤油の3種類の塩分量を比較しますので、三種類を各20㎖ずつ小容器に移します。

KP1 ※ken’s pointの略
実験の前にどの醤油が『一番塩が多く含まれているか?』を予測させましょう!

 

 

 

小皿に移す

②ステンレス小皿for100均の上に醤油20㎖を垂らし火を点けます。
KP2 フライパンや鍋でもできますが、実験で醤油を焦がすのでステンレス小皿を100均などにて入手するのをお勧めします。後片付けが楽になります。
醤油の沸騰
醤油が沸騰してきてかなりいい匂い~~。もう、焼き鳥屋か祭りの屋台の雰囲気満載。いい匂いを通り過ぎるとめっちゃ煙がでますので換気扇は全開で!
ガンガンに焦がす
③ガンガンに焼きを入れて、水分が完全になくなり蒸気が出なくなるまで焼きつづけます。火をつけて3分ぐらいで上記のような炭になります。
※皿が熱くなっているので注意して作業してください。

②炭になった醤油を濾過する。

水30㎖

水30㎖を準備する

④軽量カップに水30㎖を準備します。

 

 

炭醤油に入れます。

⑤炭醤油に入れます。(全部入れてください)

 

 

夏休みの工作

⑥ひたすら混ぜます!

 

 

理科の実験

イイ感じのべちゃペースト状になってきました。

 

 

小学生実験 濾過

⑦3枚重ねたコーヒーフィルターを軽量カップにセットして、その中に先ほどのべちゃペースト状の炭醤油をすべて残らず入れます。
※必ず残らずに入れてください!

KP3 おおっと~~ここでまたも、KPです!

コーヒーフィルターは3枚を重ねてセットすること!1枚だと濾過があまくなるのと破れやすいので必ず3枚重ねます。私は1枚で失敗しました・・・

 

 

醤油から塩をとりだしたら

透明の液体がでてきた。

⑧指でやさしくフィルターを絞るとほぼ透明の水溶液が取り出せます。

この時点で結構感動しますよ。

 

 

ついに塩が現れる!

塩化ナトリウム

水溶液を10㎖量ります。結局この取り出した水溶液10㎖中の塩分を比較するのです。だからきっかり10㎖量りましょう!

いよいよこの実験もクライマックスですよ。

 

サマーソルトキック

⑩さきほどのステンレス小皿に水溶液10㎖を注ぎ弱火で温めます。火加減に注意しましょう。焦げると白い塩が取り出せなくなります

 

 

塩の出現

⑪水分が蒸発していくにつれ、塩さんがついに現れてきます。感動の瞬間です。サマーソルトキック♫

※パチパチと熱い不純物が飛び跳ねるので注意してください。

 

 

塩と醤油

取り出した塩

⑫皿からすべての塩を取り出した物を黒い紙の上に載せました!なんか結晶できてるような形をしています。しかも、白いですね~~~あのような焦げ醤油からこのような白い塩がとれるなんて子供はびっくりしてました。

 

我が家ではこの作業を3回繰り返しました。
(うすくち醤油・あまくち醤油・さしみ醤油)と3回

とりだした塩の比較

いろんな塩

上うすくち 中あまくち 下さしみ

とりだした塩の比較です。上からうすくち醤油・あまくち醤油・さしみ醤油です。

 

色が若干違うのが面白い!

不純物の度合いのせいですね。

 

実際に水溶液10㎖からとれた塩分の量は?

醤油の違いによる

醤油の違いによる塩分量

同じ10㎖の水溶液からとれた塩分量の違いです。

塩分量ランキング※素人測定
第一位 うすくち醤油 1.9g
第二位 あまくち醤油 1.4g
第三位  さしみ醤油 0.9g

うすくちあまくちは量がほぼ同じですが、白いほど不純物が少なく塩分が高いですのでうすくち醤油の方が塩分量が多いことがわかります。

さしみ醤油は色がベージュっぽく量も少ないので、塩分量がかなり少ないことがわかります。

 

うすくちという名前に惑わされることなかれ・・・

 

塩分が一番おおいのは?
うすくち醤油あまくち醤油さしみ醤油
うすくち醤油のかけ過ぎには注意しましょう!
さしみはさしみ醤油で!!!

まとめ

小学生宿題

まとめ用紙見本

さあ、実験も終わったのでまとめをしましょう!上のような感じでまとめます。よかったら参考にしてください。

 

方眼紙宿題

またも100均で方眼紙とイラストマーカーを入手しました。

 

宿題が終わらない

宿題に追われる小学生

がんばって最後のまとめをしています。

宿題完成!

提出物

超大作

長男が頑張った宿題が完成したので参考に載せておきます。

545×788の超大作です!デカい

 

大変そうだなぁ~~~と思ってましたが案外楽しんで作ってました。

 

 

なかなかの超大作でしょ?

 

さぁ~~明日から思いっきり遊ぶぞ~~!

 

おさらい

①準備するもの

①醤油
②水  
③小容器
④ステンレス小皿
⑤ジップロック小
⑥軽量カップ
⑦木べら
⑧コーヒーフィルター
⑨黒い紙
⑩計量器0.01gタイプ(正確に量りたい人だけ)
②手順
①醤油20㎖を炭になるまで焼く!
②炭醤油に水30㎖を加えて混ぜる!
③フィルターでろ過する!
④ろ過した水溶液を蒸発させる!
たったこれだけ30分ほどの実験です。
③注意事項
①火を使うので大人と一緒に!
②熱い不純物が跳ねるので注意!
③熱した皿が熱いので注意!
④KPは必ず守ってね!
さあ、いかがでしたでしょうか?今回の記事は?
夏休の宿題はめどが立ちそうですか???
頑張れ全国の小学生!
フェバサタでは、夏休みの宿題以外も応援してますよ~~!
それではまた!

Favorite-Saturday
フェバサタはあなたの趣味を
応援します!

暮らし
スポンサーリンク
シェアする
kenをフォローする
スポンサーリンク

コメント