フグ奥深し、俺浅し!フェバサタ豆知識

スポンサーリンク
暮らし
スポンサーリンク

みなさんこんにちは、
会社の休憩時間は
すべて検索に使っている
検索中毒者の ken です。

 

この前から、山口県旅行の事を
記事にしていますが、
やっぱり山口県は食が
おいしいですよね~!

 

その中でも、特に有名なのが下関市
下関といえば『フク』
フグのことを
『フク』または、
『鉄砲』といいますよね⁉
なんでなんでしょ~ね~

気になりませんか??

本日は気になるそこんところを
解決しましょう!

 

スポンサーリンク

河豚 フク 鉄砲

 

なぜ、『鉄砲』とよぶのか?
不思議に思いませんか?
しかも、下関がなぜフグで
有名なのか??

 

そこで、フェバサタ豆知識

 

まず、『フク』について、
これは単純で、フクは福!
フグだと、不具合の不具に
なってはいけないということで、
下関では、『フク』と呼ぶように
なりました。

 

 

また、なぜ『鉄砲』とよぶのか?
それは、江戸時代までさかのぼります。

 

フグには『毒』がありますよね!
昔は、調理方法がずさんなところもあり
フグ毒で中毒死する人も、かなり
多かったそうです!

 

 

食中毒=当たる

当たったら死ぬ=鉄砲の弾
このことから
フグの事を『鉄砲』と呼ぶように
なったのです。

 

当たったらヤバいのは、
鉄砲ではなく弾なのに・・・

 

 

なぜ下関?

また、なぜ下関がフグで有名なのかについても
食中毒に関係があります。

 

豊臣秀吉の時代に、
朝鮮出兵する武士たちが
フグを食べて亡くなるもの
非常に多かった為、
朝鮮に行く前に武士たちに
亡くなられては困るということで
「河豚食禁止の令」
発令しました。

 

その後、江戸時代が終わって
明治に入ってからもふぐ食は
禁止されていましたが…

 

が!

 

下関で
日清戦争講和会議が開かれた後に
時の総理大臣伊藤博文が、
料亭で、
「なにか、美味い魚はないか?」
と言いました。
しかし、ちょうどその日の海は大しけで
フグしかなかったそうな。
困った料亭の女将は打ち首覚悟で
おそるおそるフグ料理をだすと、
↑けっこうヤバいよね、へたすりゃ…伊藤さんは…
フグを食べた伊藤博文は
あまりのフグの美味しさに、
「これはなんの魚だ?」
と聞いて、女将はおそるおそる
「フグですフク」と答えました。
↑声が小さいっ
すると伊藤博文は
「なに~当たったらどうするんだ!!!」
↑怒って当然、下手すりゃ歴史が変わってたかも
というと、女将が

「いいえ、きちんと調理すれば大丈夫です」
といいました。

「そうか、なるほど~」と伊藤博文は
↑さっき、一歩間違えばヤバかった人のセリフか?
たいそうフグが気に入って
山口県令にあった
「河豚食禁止の令」を解いたそうな。

 

そこから下関でフク料理が
庶民まで一気に広がり
有名になったそうです。

フグ料理解禁=下関

 

 

なぜ河豚?

 

で、
なんで、『河豚』って書くのかというと

 

昔、中国では、
海よりも河にいるフグのほうが一般的に
人々に親しまれていた為、河という字
使われました。
また、豚という字を使ったのは、
怒って膨れた姿が豚っぽいところや、
身の危険を感じた時にの
鳴き声がぶーぶーと聞こえるので
「豚」が使われるようになりました。

海豚=イルカ
河豚=フグ

 

いかがでしたか?
本日はフグについての
豆知識を記事にしてみました。
上記に関しては諸説ありますが
私なりの解釈としてご紹介
させていただきました。

名前に関しても
なんにしても歴史が
ありますね~~~

 

 

それでは、お別れ前に
もう一つだけ豆知識をどうぞ!

ガチャピンとムックの
関係についてですが、
ガチャピンとムックは
友達ではなく
師弟関係です。

ガチャピンが師匠
ムックが弟子です。

 

 

 

Favorite-Saturday
フェバサタはあなたの知識を
ほんのちょっとだけ豊かにします!

 

それではまた…

 

コメント